Français
|
Kanji
|
Kana
|
Rōmaji
|
---|
Aria
|
詠唱
|
えいしょう - アリア
|
eishō - aria
|
Canon
|
輪唱曲
|
りんしょうきょく
|
rinshyōkyoku
|
Chœur
|
合唱
|
がっしょう
|
gasshyō
|
Concerto
|
協奏曲
|
きょうそうきょく
|
kyōsōkyoku
|
Chef d'orchestre
|
指揮者
|
しきしゃ
|
shikishya
|
Clé
|
音部記号
|
おんぶきごう
|
onbukigō
|
Dièse
|
嬰音
|
えいおん
|
eion
|
Direction
|
演出
|
えんしゅつ
|
enshyutsu
|
Directeur/Producteur
|
演出家
|
えんしゅつか
|
enshyutsuka
|
Do
|
|
ハ
|
ha
|
Fa
|
|
ヘ
|
he
|
Fredonnement
|
鼻歌
|
はなうた
|
hanauta
|
Harmonie
|
和声 - 和声学 - 和声法
|
わせい - わせいほう - わせいがく
|
wasei - waseihō - waseigaku
|
La
|
|
イ
|
i
|
Mi
|
|
ホ
|
ho
|
Muet
|
弱音
|
じゃくおん
|
jakuon
|
Musique
|
音楽
|
おんがく
|
ongaku
|
Musique absolue
|
絶対音楽
|
ぜったいおんがく
|
zetsutaiongaku
|
Naturel
|
変音記号
|
へんおんきごう
|
henonkigō
|
Orchestre
|
管弦楽団
|
かんげんがくだん
|
kangengakudan
|
Opéra
|
歌劇
|
かげき - オペラ (おぺら)
|
kageki - opera
|
Poème symphonique
|
交響し
|
こうきょうし
|
kōkyōshi
|
Poème tone
|
音詩
|
おんし
|
onshi
|
Quartet (vocal)
|
四重唱 (曲)
|
しじゅうしょう (きょく)
|
shizyuushyō (kyoku)
|
Quartet (instrumental)
|
四重奏(曲)
|
しじゅうそう(きょく)
|
shizyuusō (kyoku)
|
Quartet string (anglais) (ensemble)
|
弦楽四重奏団
|
げんがくしじゅうそうだん
|
gengakushizyuusōdan
|
Quartet string (anglais) (pièce)
|
弦楽四重奏曲
|
げんがくしじゅうそうきょく
|
gengakushizyuusōkyoku
|
Prélude
|
前奏曲
|
ぜんそうきょく
|
zensōkyoku
|
Ré
|
|
ニ
|
ni
|
Rhapsodie
|
狂詩曲狂詩曲
|
きょうしきょく
|
kyōshikyōku
|
Si
|
|
ロ
|
|
Sol
|
|
ト
|
|
Symphonie
|
交響曲
|
こうきょうきょく
|
kōkyōkyoku
|
Trio (instrumental)
|
三重奏 (曲)
|
さんじゅうそう(きょく)
|
sanzyūsō (kyoku)
|
Trio (vocal)
|
三重唱 (曲)
|
さんじゅうしょう(きょく)
|
sanzyuushyō (kyoku)
|